2016年3月4日金曜日

千住ヤッチャイ大学音楽研究会 vol.5

ダブとは
録音済みの音楽素材にエコーやリバーブなどのエフェクトを過剰に施すことで、原曲とは全く別の作品に作り変えてしまうことである。リミックスの原型となるミキシング手法。1968年頃、ジャマイカの音楽エンジニアキング・タビーがサウンド・システム用のボーカル抜きのトラック(ヴァージョン)を製作する過程で偶然発明したとされる

ダブは本来ボーカル入りの楽曲を加工したものだが、発表される場合は歌手ではなくエンジニア名義であることが多い。



サウンドシステムとは
移動式の巨大なスピーカー・セットとアンプ・セット、ターンテーブル、レコード(その多くはダブ・プレート)を保有している。一般的には、曲を掛けるセレクター、かけた曲の説明をするなどして場を盛り上げるMC、スピーカー・セットの状態を良好に保つエンジニアで構成される。
曲の説明は元々はセレクター(DJ)の仕事であったが、セレクター (DJ)が歌手やヒップホップで言うラッパーのようなレコーディング・アーティストになっていったために、専門職としてのMCが生まれた。こうしてレゲエでのDJは他のジャンルでのDJの概念とずれが生じたため、混同を避けるために「ディージェイ (deejay)」とも表記される。

サウンドシステムギャラリー



初のダブアルバム
1973年に発売リー・ペリー『Blackboard Jungle Dub』、もしくはインパクト・オールスターズ『Java Java Java』


Blackboard Jungle Dub

Java Java Java

世界初のダブ・ポエトリー作品

リントン・クウェシ・ジョンソンが1978年プロデューサーのデニス・ボーヴェルと組み、自身の詩に伴奏を乗せ、朗読した世界初のダブ・ポエトリー作品

『Dread Beat an' Blood』
 
1980年代イギリス
マッド・プロフェッサー、ジャー・シャカらがデジタル機材を駆使したダブサウンドを創作し、ニュールーツと呼ばれるレゲエのサブジャンルを作り上げた。


マッド・プロフェッサーのダブプレイ
まずは原曲


エイドリアン・シャーウッドはダブにパンク・ロックやニュー・ウェイヴの要素を取り入れた。

The New Age Steppers - Fade Away 
(エイドリアン・シャーウッドが主宰のレーベル「ON-U SOUND」の1980年の作品)

80年にリリースされた坂本龍一のアルバム「B-2 Unit」からのシングル・カット。当時のUK産のダブの影響を受けレコーディングの一部をロンドンのエアー・スタジオやスタジオ80で行い、ミックスとエンジニアリングをUKレゲエのプロデューサー/ダブ・ミキサーであるデニス・ボーヴェル

Ryuichi Sakamoto-Riot In Lagos 

1980年代のイギリス1985年にヒップホップのドキュメンタリー「Wild Style」が公開されイギリスの港湾都市ブリストルではヒップホップ、レゲエ、ロックが融合した音楽サウンドシステムを使って様々なパフォーマンスをしていました。ブリストルの音楽シーンから出てきたのがMassive Attack、Portisheadなどの世界的なアーティストです。

リストルを代表するアーティスト達が紹介されている
Sounds Of The West - Straight Outa Bristol
 
 1994年に発表されたMassive Attackによる
DoorsのカバーLight My Fire

70年代に発明され、まるでパンデミックかのように世界に伝播したジャマイカン・ミュージック=ダブの歴史と現在を、多数の関係者の証言と音楽を交えて検証したドキュメンタリー・フィルム「Dub Echoes」

ジャングル・ドラムンベース 
プログラミングドラムと低音ベースとという、ダンスホールレゲエの構造に、ダブの音響が加わったイギリス黒人が編み出した完全にオリジナルな音楽様式

ジャングルの名曲1994年の作品
 uk apache & shy-fx - original nuttah 


1995年にUKで施行されたレイブ禁止法に異を唱えた作品
D Note - Criminal Justice
ドラムンベースの名曲1997年の作品
Roni Size & Reprazent - Brown Paper Bag

DUBSTEP
2001年ロンドンで2ステップのダブミックスにブレイクビーツやドラムンベースの要素を加えた音楽の選曲がダブステップの始まりである。Dubstep: ジャングルの子孫。(ジャングルは)レゲエとブレイクビーツに影響を受けた90年代初期のとてもテ ンポの速い形式のEDM。ジャングルはドラムンベースに変形して、そこからツーステップなども派生した。(ダブステップは)ベースラインが遅くなってる。 興味深いことに、ヘビーメタルとヒップホップはBPM75付近の同じくらいのテンポを共有している。ダブステップはその2つの結合体

  
ダブステップを代表するアーティストScube2007年の作品
Scuba - Subaqueous 

2012 MTV VMAにて最優秀視覚効果賞受賞した作品
First Of The Year (Equinox) - Skrillex  

ジャズをモチーフにしたダブステップ作品
Swing Republic - Drum boogie (feat Gene Krupa) 
 



Rainbowbass
DJ Sarah Farinaが提唱すジャンル。音楽的なスタイルは多様だが、どの曲もサウンドスタイルで楽しむとより魅力が増すような音楽。
Sarah Farina
Boiler Room London DJ Set


2014年6月15日日曜日

music from the solaris hour

「アウトドア・パーティみたいなアルバム」
solaris hour | music from the solaris hour

夜中のファイアー・ダンスミュージック、暁のアンビエント、アフターアワーズのゆるいチルアウトといったアウトドア・パーティ一の雰囲気を1枚のCDで表現したフルアルバム。TECH HOUSE, TRIBAL, DUB、AMBIENTまで幅広いジャンルを網羅したオリジナルトラックスにトランシーな歌声に定評のある女性ヴォーカリストY-coが踊る様に歌う。

【アルバム参加ミュージシャン】
Shin Shimokawa(bass) Gose-F(Bass) 今西玲子(箏) 岡野勇仁(Syn)
taisouegao(Prog) Linco(Prog) acaney(Kb) Taichi Yamagata(Per)

solaris hour : y-co(Vo.Syn) moriken (Per.Syn.Prog.Mix)
90年代後期、元JagataraのOTOと現solaris hourのY-co、morikenで”woofer looper”を結成、クラブを中心にライブ活動を行う。ユニット解散後、
Y-co&morikenは「ポストレイブカルチャー」をテーマに2002年から5年間FM Nagisa Stationをはじめ3局ネットでオンエアされた音楽番組「ソラリスアワー」の企画、選曲、パーソナリティをつとめる。番組制作と並行して”solaris hour”名義で代々木公園をはじめ関東を中心にアウトドア・パーティやカフェ、バーなどでライブ活動を行い今に至る。

 solaris hour 1st albam "music from the solaris hour"

 

solaris hour official web site http://solarishour.com

2013年10月6日日曜日

solaris hour 20th anniversary party


2013-10-13(sun) 15:00-22:00
at OPPA-LA(神奈川県藤沢市片瀬海岸 1-12-17江ノ島ビュータワー4F)
地図リンク http://goo.gl/maps/lksQV 電話:0466-54-5625

chrge:2000Yen(1ドリンク&CD)

90年代初頭のAcid Jazz系のバンドに始まり、
ドラムンベース、トランス、アンビエントなど
数々のミュージシャンと共に演奏活動をしてきた
y-co(vo) moriken (percussion&prog)の
音楽活動20周年記念パーティ。

solaris hour 1st アルバムCD
”music from the solaris hour”を
入場者全員にプレゼントしま〜す!

【LIVE】

"solaris hour"
y-co (vo) moriken (Per.electronics)
Reiko Imanishi (箏)
Eugene Okano (key.electronics)
Gosei-f (Bass)
Shin Shimokawa (bass)
taichi yamagata (Per.others)
Satoru Hirashima (Per)
"Gosei-F"
【DJ】
"Psychetronica" DJ URI & You-me
"space mind" 928 & Hiro
"乙女組" Acco,yumi&marimo
"Enjoy Record Shop" TUKA FROG BOSS TAKATSUKA
"zero gravity" siva-t
"peace jam" cyber man
"Crystul" junpey

2013年9月7日土曜日

solaris hour プロフィール

solaris hour 

Y-co (Vo)moriken(electronics)のユニット。 2002年結成。野外パーティやクラブ、カフェ等でライブ活動。 solaris hourの音楽はトランシーで柔らかい。 朝日や夕日の空の色を表現している。 ハードアンビエントなトラックに、シャーマニックな歌声に定評のあるY-coが踊る様にして歌う。

 Y-co (Vo) moriken (electronics) unit. Founded 2002 years. Outdoor parties and clubs, cafes and other live activities. solaris hour of music, trancy in flexible, is meaningless. solaris hour that represents the color of sunrise or sunset sky. a hard ambient tracks, shamanic singing voice with a reputation for the Y-co-like dancing and singing.



ORB (psychedelic chillout mix) - solaris hour from solarishour on Vimeo.
Video streaming by Ustream

Y-co
ヴォ-カリスト、作詞、作曲

90年代中期より数々のバンドでヴォーカル&コーラスで参加した後
2002年kangaroo paw , Hasimoto Kazumasa , Bamboo(4-D world)
エレクトロニカのコンポーザ-を迎え 自らプロデュースを手掛けた
アルバム「CREW」でソロデビュー。
2002年よりFM番組 『ソラリスアワー』の パーソナリティを務める。

参加作品

イメージソウル / スモーキンドラマー (TS-music)
イメージソウル / physical rec (TS-music)
Kotone/day too ((ビクター)
sugar & the martians / singles (YSR Productions)
martians / 破笑王登場 (YSR Productions)
y-co / crew
(MHR Accents)

 THE SKETCHES OF MOONDAYS / v.a (Lovedelic)
南天夢譚/ジャック・タチの優しい夜(NANTEN LABEL)
martians/火星人ワイパー (YSR Productions)
moon (Lovedelic) Play Station (ゲームソフト)
ヴァ-チャル・アイドル2000(ポニーキャニオン) DVD&VIDEO



moriken
プログラム、パーカッション

80年代ドラマーとして数々のバンドに参加、
90年代初頭ポニーキャニオンよりデビュー。
CDリリースの他に"moon"(play station)、
Vシネマ、CM、アイドルDVDへの楽曲提供。

CGアーティスト"ソネハチ"とのコラボレーション
イメージフォーラム・グランプリ作家『坪田義史』の
「でかいメガネ」「夜明け」に音楽監督で参加。

FM音楽番組「ソラリスアワー」の企画・構成・選曲を
2002年より5年間に渡り手掛ける。
http://solaris-audio.com/solaris-hour/backnumber/index.html

現在は自身のバンド"solaris hour"のライヴを中心に
DJ 、ビデオ制作等多岐に渡って活動中

"solaris hour" BBS (近況報告) http://www.photobb.net/bbs.cgi?id=130031
YouTube"solaris hour" http://jp.youtube.com/solarishour

参加作品

[CD&レコード]
blue turns to glay / v.a (桜レコード)
plateaus / baldo thodle (coneka bazar)
galax 3 / v.a (SSE)
false love / commited (PonyCanyon)
mucti / 侵 (PonyCanyon)
mucti / 23.6 (PonyCanyon)
イメージソウル / スモーキンドラマー (TS-music)
イメージソウル / physical rec (TS-music)
sugar & the martians / singles (YSR Productions)
martians / 破笑王登場 (YSR Productions)
y-co / crew (MHR Accents)
THE SKETCHES OF MOONDAYS / v.a (Lovedelic)
いちかたいとしまさ/銀色の街 (MHR Accents)
KARI vs 体操笑顔 / ボクはいない
岡野勇仁 / カモシカの恋 (COMRADE RECORDS)
加茂フミヨシ / GOOD WAVE (COMRADE RECORDS)
ヒプノセラピーVol 10~15(矢澤インターナショナル)

[game.video]

moon (Lovedelic)
ヴァーチャルスター2000(ポニーキャニオン)
鈴木茜/BARON

[MOVIE]
「でかいメガネ」 (坪田義史 監督作品)
 イメージフォーラム2000グランプリ作品
「夜明け」 ( 坪田義史 監督作品)
 イメージフォーラム製作助成作品
「蛇が這う」( 坪田義史 監督作品)
「SURVIVE サバイブ2 / ヒプノシス~催眠~」(Vシネマ)
「官能少女作家」(Vシネマ)
「Love Bird」  (PHILIP DANN監督作品)
「ボディ・モディフィケーション・フリークス」 ケロッピー前田監修
「スペアキーな冒険」(奥田徹 監督作品)
「デルタ 小川国夫原作オムニバス」(ハシッシ・ギャング 監督:小沢和史)
 

[other works]
ヴァンタン・デザイン研究所
British Tellecom
Yellow Hat
ジュピターテレコム Happyプラス キャンペーン(J-com)
Berlitz 青山ヘッドオフィス
ART ISSUE TATOO BURST